香川県 善通寺市と子育て支援
香川県の西北部に位置する善通寺市は、弘法大師・空海の生誕地「善通寺」の門前町として知られ、日本遺産「四国八十八箇所霊場」の中心である「善通寺」をはじめとする5つの霊場札所を有する、歴史と伝統が息づくまちです。
同市では、「善通寺市子ども・子育て支援事業計画」の基本理念に「もっと、ずっと 子どもを生み育てたいまち ぜんつうじ」を掲げ、さまざまな子育て支援を実施しています。
18歳までの医療費無料化や産後ケア事業の無料化など子育て世代の経済的負担の軽減や、助産師・保健師が妊娠から出産、子育てに寄り添い、切れ目なくサポートする体制を充実させ、安心して子育てができる取り組みを行っています。
子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入の経緯
善通寺市では、平成30年より「母子健康手帳アプリ」を導入・活用してまいりましたが、ライフスタイルの多様化による子育て世代のニーズの変化に伴い、より幅広いニーズに対応した子育て情報の発信や、簡便な予防接種スケジュールツールなど新たな機能を提供するため、 子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入する運びとなりました。善通寺市オリジナルのデザインを施し、子育て支援アプリ「善通寺子育て応援アプリ むぎゅっと!」として提供いたします。
今後は、善通寺市からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳 機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現します。
香川県 善通寺市からのコメント
香川県 善通寺市 辻村 修 市長より
善通寺市では、「誰もが安心して暮らし、活躍できるまち」づくりを目指し、国や県に先駆けた子育て支援策を積極的に実施しております。
本市では、平成30年に「母子健康手帳アプリ」を導入し、子育て世代の皆様にご活用いただいておりましたが、この度、ライフスタイルの多様化による子育て世代のニーズに対応し、より一層「安心して子どもを産み育てられる」環境を整えるため、健診・予防接種等のタイムリーな情報提供と、個人管理機能を持つ、子育てモバイル「善通寺子育て応援アプリ むぎゅっと!」を導入することとしました。
多くの方にご利用・ご活用いただき、善通寺市での子育てを楽しんでください。
「善通寺子育て応援アプリ むぎゅっと!」概要
親子の(む)ぎゅっ!とふれあう毎日を応援したい、そのために役立ててもらえるような情報を(む)ぎゅっと!詰めこんでお届けしたいという想いを込めて「善通寺子育て応援アプリ むぎゅっと!」と命名しました。トップページには、善通寺市のキャラクター 「むぎゅ~ちゃん」が登場。弘法大師「空海」の名にちなみ、「空」と「海」に共通する青と白をベースにした善通寺市らしさが詰まった、こだわりのデザインでお届けします。
ダウンロード方法
- アプリ名:善通寺子育て応援アプリ むぎゅっと!
- 配信日: 2023年8月1日
- 対応OS:iOS 9.0以降、Android 4.4以上
- App Store:https://zentsuji.city-hc.jp/l/t2yIqB
- Google Play:https://zentsuji.city-hc.jp/l/CeBp8r
- ブラウザ版:https://zentsuji.city-hc.jp/
善通寺市にお住まいの方:お問い合わせ先
善通寺市 子ども課 TEL:0877-63-6365