大阪府 阪南市と子育て支援
大阪府南部に位置する阪南市は、紀州街道の趣ある街並みで桜並木や紫陽花など四季折々の景色を楽しめる「山中渓」や白い砂浜と綺麗な海が広がる「箱作海水浴場」など、豊かな自然と歴史があふれるまちです。
また、全ての子どもが健やかに成長することができる地域の実現を目指し、基本理念に「子どもの笑顔と笑い声があふれるまち、はんなん」を掲げ、様々な子ども・子育て支援を総合的に推進しています。
同市では、2023年よりスタートした、妊娠期から子育て期までの相談支援と経済的支援を行う「出産・子育て応援事業」はもとより、「ファミリー・サポート・センター事業」や赤ちゃんの心と言葉を育むための「ブックスタート事業」、どなたでも自宅で子育て相談ができる「お家で!子育て相談(子育て支援家庭訪問事業)」などにより、安心して子どもを生み、育てることができる環境づくりを推進しています。
子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入の経緯
子育てに関する情報は、これまで市ウェブサイトや広報誌などにより発信していましたが、今回、子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入することで、一人一人の状況に合わせたプッシュ通知による情報発信が可能となり、より一層、伴走型相談支援の充実を図れるようになりました。
具体的には、阪南市からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」などであり、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現します。
大阪府 阪南市からのコメント

大阪府 阪南市 水野 謙二 市長より
阪南市では「子どもの笑顔と笑い声があふれるまち、はんなん」を基本理念として掲げ、すべての子どもが健やかに成長することができる社会の実現をめざして、子ども・子育て支援を総合的に推進してきました。
平成30年4月には子育て世代包括支援センターを保健センターに設置し、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を実施しています。
この度、「はんなん子育てアプリ」を導入することで、より一層、妊娠している方や子育て家庭に寄り添う支援につながり、めざす姿の実現に近づくことを期待しています。
ぜひ多くの方にご利用いただき、ご活用していただきたいと思います。
「はんなん子育てアプリ」概要

トップページには、地域の皆様にも馴染み深い 阪南市のイメージキャラクター 「はなてぃ」が登場し、アプリを利用する皆さまをお迎えしています。
ダウンロード方法
- アプリ名:はんなん子育てアプリ
- 配信日: 2023年6月1日
- 対応OS:iOS 9.0以降、Android 4.4以上
- App Store:https://hannan.city-hc.jp/l/pDMq0I
- Google Play:https://hannan.city-hc.jp/l/0r9dGC
- ブラウザ版:https://hannan.city-hc.jp/
阪南市にお住まいの方へのご案内・お問い合わせ先
- 阪南市からのご案内:https://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/fukushi/kenko_z/boshi_hoken/1584924493067.html
- お問い合わせ先:阪南市 健康福祉部 健康増進課 TEL:072-472-2800