ミラボ、茨城県 つくばみらい市で導入する 乳幼児健診 デジタル問診票サービス「mila-e 健診」において 1歳6か月児健診で利用可能に

「mila-e 健診」範囲拡大の背景

茨城県 つくばみらい市では、妊娠・子育て家庭に寄り添った子育てサービスを提供するため、2024年 4月より ミラボが開発・提供する 母子手帳アプリをベースとした「まるっと!子育て応援ナビ(*)」、2024年 10月より乳幼児健診 デジタル問診票サービス「mila-e 健診」を導入し、3〜4か月児健診受診者を対象に運用をしております。

導入後、多くの保護者の方々にデジタル問診票をご利用いただき、2025年9月より以下の通り対象となる健診の範囲を拡大する運びとなりました。

また、今後も順次拡大を予定しており、2025年度中に2歳3ヶ月児歯科健診、2026年度以降 3歳5ヶ月児健診での運用開始を予定しております。

*「まるっと!子育て応援ナビ」について:https://tsukubamirai.city-hc.jp/

「mila-e 健診」概要

対象の乳幼児健診

3〜4か月児健診 *継続導入
1歳6か月児健診 *2025年9月より新規導入

問い合わせ先(つくばみらい市にお住まいの方)

つくばみらい市 保健福祉部 こども局
おやこ・まるまるサポートセンター
TEL:0297-44-8822

「mila-e 健診」について

概要

「mila-e(ミライー) 健診」は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携ができるほか、個別健診・集団健診のどちらにも対応可能なため、継続的に記録を管理することができます。

経済産業省・厚生労働省の実証実験プロジェクトを経て、「ワクチン接種記録システム」や「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で培った技術をベースにアップデートを重ね、主に乳幼児健診の現場でご利用いただいております。

mila-e 健診は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。 自治体・医療機関・保護者の三者間連携が可能。
導入を検討されている自治体様へ個別説明会も随時実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
資料請求
事例一覧へ