「mila-e 健診」導入の背景
福岡県 筑前町では、妊娠・子育て家庭に寄り添った子育てサービスを提供するため、2023年 9月より ミラボが開発・提供する 母子手帳アプリを導入し、「ちくぜん子育て支援アプリ すこやか(*)」として提供しております。
今回同アプリに続いて、乳幼児健診 デジタル問診票サービス「mila-e 健診」を導入する運びとなり、1歳6か月児健診受診者を対象に運用を開始します。
健診に関する課題
筑前町では、これまで紙の問診票を使用しており、問診票記入の手間や記入誤りが発生するなど、複数の課題がありました。
「mila-e 健診」を活用した課題解決
「mila-e 健診」を導入することで、保護者はスマートフォンから問診票の入力や提出ができ、自治体はオンライン上で問診票・健診記録の確認ができます。
* ちくぜん子育て支援アプリ すこやかについて:https://chikuzen-town.city-hc.jp/
「mila-e 健診」概要

対象の乳幼児健診
1歳6か月児健診(集団健診)
問い合わせ先(筑前町にお住まいの方)
筑前町 こども課 TEL:0946-42-6653
「mila-e 健診」について

概要
「mila-e(ミライー) 健診」は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携ができるほか、個別健診・集団健診のどちらにも対応可能なため、継続的に記録を管理することができます。
経済産業省・厚生労働省の実証実験プロジェクトを経て、「ワクチン接種記録システム」や「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で培った技術をベースにアップデートを重ね、主に乳幼児健診の現場でご利用いただいております。