「mila-e 予防接種」導入背景
栃木県 足利市では、妊娠・子育て家庭に寄り添った子育てサービスを提供するため、2023年 3月より ミラボが開発・提供する 母子手帳アプリをベースとした「あしかが子育てアプリ(*1)」、2023年 4月より乳幼児期予防接種デジタル予診票サービス「mila-e 予防接種」を導入し、麻しん風しん(MR)ワクチン(1期・2期)・水痘ワクチン接種者を対象に運用をしております。
mila-e 予防接種導入後、多くの保護者の方々にデジタル予診票をご利用いただき、この度「デジタル田園都市国家構想交付金(*2)」を活用し、以下の通り対象ワクチンの範囲を拡大する運びとなりました。

対象ワクチン
子宮頸がん(HPV)を除くA類定期予防接種 全ワクチン *新規導入
※上記のうち、以下は継続導入
麻しん風しん(MR)ワクチン(1期)
麻しん風しん(MR)ワクチン(2期)
水痘ワクチン
対象医療機関(計4医療機関)
・鹿島こどもクリニック *継続導入
・こどもクリニックしまむら *継続導入
・伏島医院 *継続導入
・岡田内科・小児科 *継続導入
問い合わせ先(足利市にお住まいの方・医療機関の方)
足利市 健康増進課 TEL:0284-20-2373
*1 あしかが子育てアプリについて:https://ashikaga.city-hc.jp/
*2 デジタル田園都市国家構想交付金:https://www.chisou.go.jp/sousei/about/kouhukin/index.html
「mila-e(ミライー) 予防接種」について

概要
「mila-e(ミライー) 予防接種」は、予防接種に関する手続きや予診票をデジタル化するサービスです。
スマートフォン・タブレット・PCを使用し、デジタル予診票の入力・提出や予防接種記録の確認・請求手続きができます。自治体・医療機関・保護者の三者間連携により、予防接種記録をリアルタイムに把握できることで、各者の負担を軽減するだけでなく、接種事故防止や未接種者への迅速なフォローアップに繋げることができます。
経済産業省・厚生労働省の実証実験プロジェクトを経て、「ワクチン接種記録システム」や「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で培った技術をベースにアップデートを重ね、主に乳幼児期の予防接種の現場でご利用いただいております。



導入自治体(抜粋)
・栃木県 栃木市:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000068399.html
・岡山県 矢掛町:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000068399.html
・愛媛県 西条市:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000068399.html