東京都港区で提供する「みなと母子手帳アプリ」が「夏のDigi田甲子園」東京都代表として本選出場決定
ミラボが東京都港区で提供する 子育て支援アプリ「みなと母子手帳アプリ」は、デジタル田園都市国家構想の一環として政府が開催する「夏のDigi田甲子園」の東京都代表として選出され、本選への出場が決定いたしました。
「デジタル田園都市国家構想」と「夏のDigi田甲子園」
■「デジタル田園都市国家構想」
「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指し、地方からデジタルの実装を進め、新たな変革の波を起こし、地方と都市の差を縮めて、世界とのつながりを強化する取り組みです。
■「夏のDigi田甲子園」
「デジタル田園都市国家構想」の一環として、デジタル技術の活用により、地域の課題を解決し、住民の暮らしの利便性と豊かさの向上や産業振興につながる自治体の取組を広く募集し、特に優れたものを表彰するものです。本選では、インターネット投票および有識者による委員会審査を経て受賞団体が決定します。
■ インターネット投票 実施中!(2022年7月12日〜8月15日)
インターネット投票は、以下の専用サイトにて実施しています。
・夏のDigi田甲子園 :https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html
・港区 ニュースリリース:https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2207-hoken.html
「みなと母子手帳アプリ」とは
「みなと母子手帳アプリ」は、電子母子手帳・子育て支援サービス・AI機能を組み合わせた、子育て応援アプリです。東京タワーのイラストを使用し、港区らしさが詰まったこだわりのデザインでお届けしています。
主な機能として 以下を搭載し、一人一人のニーズに寄り添った子育て支援サービスとして、住民の皆様にご活用いただいております。■ 主な機能
- 複雑な予防接種管理をAI スケジューラーで管理し、プッシュ通知でお知らせします。
- 保健所の健診受診予約、保育コンシェルジュの相談予約、子育て支援施設等の利用予約がオンラインで、24時間可能です。
- 保育園や入園に関する書類などの情報を簡単に検索できます。
- 子どもの年齢にあったイベントや港区の最新の子育て情報をお届けします。
*「みなと母子手帳アプリ」は、ミラボが開発する「子育てモバイル」をベースとした港区オリジナルのアプリです。