2023年10月20日

栃木県 壬生町で 子育て支援アプリ「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ」の提供を開始しました!


ミラボが開発する子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、栃木県 壬生町に導入され、「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ」として10月20日より提供を開始しました。

栃木県 壬生町と子育て支援

栃木県の県央南部に位置する壬生町は、かわいい駅名ランキング1位の「おもちゃのまち駅」で知られるまちであり、交通利便性の高さや郊外のベッドタウンとしての住みやすさが評価され、2022年には「街の住みここち&住みたい街ランキング(*)」で1位となりました。

 

壬生町では、基本理念に「一人ひとりに寄り添って、希望を 未来につなぐ、壬生町子育て支援。」を掲げ、さまざまな子育て支援を実施しています。

 
2023年よりスタートした 妊娠中の方・ご出産された方に各5万円を給付する「出産・子育て応援給付金」、高校3年生までの医療費を全額助成する「こども医療費助成制度」、母子のケアや子育てのサポートを行う「産後ケア事業」など、子育て世代の経済的・心理的負担を軽減し、安心して子育てができる取り組みを行っています。
 
*大東建託株式会社「賃貸未来研究所」が実施した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2022<栃木県版>」

子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入の経緯

妊婦・子育て家庭に寄り添う「伴走型相談支援」のより一層の充実を図るため、「出産・子育て応援交付金(*)」を活用し、栃木県内6自治体でも取り入れられている 子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入する運びとなりました。壬生町オリジナルのデザインを施し、子育て支援アプリ「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ 」として提供いたします。

今後は、壬生町からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳 機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現します。
 
また、将来的には 子育て教室や窓口などのオンライン予約サービス、乳幼児健診 問診票のデジタル化など、機能・サービス拡張も視野に入れて 順次取り組んでまいります。
 
*こども家庭庁:妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)
https://www.cfa.go.jp/policies/shussan-kosodate/

栃木県 壬生町からのコメント

栃木県 壬生町 小菅 一弥 町長より
壬生町では「壬生町子ども・子育て支援事業計画」の基本理念である「一人ひとりに寄り添って、希望を 未来につなぐ、壬生町子育て支援」実現のため、様々な角度から子育て支援施策を展開しております。この基本理念は、安心・安全に子育てができる地域を目指し、子どもたちが健やかに生まれ、豊かな環境の中で元気にのびのび育つとともに町を愛し、誇りをもって住み続けられることを願い、掲げられたものです。
この度、妊娠期からニーズに応じたきめ細かい・切れ目ない子育て支援の一環として、健診・予防接種のお知らせを提供する「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ」を導入いたしました。本アプリを通じて、随時子育て情報の配信をおこなってまいります。多くの子育て世代の方に活用していただきたいと思いますので、ぜひご活用ください。

「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ」概要

「みぶまち子育てナビ」の頭文字を取って呼びやすくすることで、壬生町をより身近に感じられるように「わんぱく!みぶまち子育てナビ ミコナ」と命名しました。トップページは、全国的に珍しい地名の「おもちゃのまち」にちなみ、おもちゃ箱を開けるドキドキ感や賑やかな様子、楽しい雰囲気をイメージした壬生町らしさが詰まった こだわりのデザインでお届けします。

■ ダウンロード方法

■ 壬生町にお住まいの方へのお問い合わせ先

  • 壬生町 こども未来課 TEL:0282-81-1887


子育て支援アプリ「子育てモバイル」導入を検討されている自治体様へ

個別説明会も随時実施しておりますので、お気軽にお問合せください。

資料請求   お問い合わせ