+Focus(プラスフォーカス)とは?
紙書類(申請書類、アンケート、勤務表など)、帳票(発注書、領収書、請求書など)をAI OCRで読み込み、データ化・WEBフォーム化するサービスです。
- point 1: 紙書類とWEBフォームの併用が可能!
- point 2: RPAによる業務効率化・作業時間の短縮を実現!
- point 3: 行政機関での電子申請化スタート時に「ぴったりサービス」として、全自治体へ提供!
無料トライアル 概要
- 対象:法人、教育機関、官公庁、全国の自治体
- 募集期間:2022年5月17日(火)〜
- 提供内容:+Focus有償プラン内容すべて(企画・運用検討・カスタマイズ・使用レクチャー含む)
- 提供期間:30日間
※ 部署・課室・プロジェクト単位での申込みも可能です。お気軽にご相談ください。
※ 上限に達し次第、終了とさせていただきます。
※ 上記について、予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
▶︎ +Focus:30日間無料トライアル 申し込み・お問い合わせフォーム
ご提供までの流れ
1. お問い合わせ
2. 本システム担当者より連絡
ご活用シーンや想定している読込枚数などをヒアリングします
3. 無料トライアル開始
活用方法などは、専任担当者が順次サポートいたしますので、ご安心ください
4. 本契約or無料トライアル終了
本契約の場合、無料トライアル環境をそのままご利用いただけます
ご活用シーン
事例1:【自治体・民間企業】
幅広い年代に向けた「アンケート」の取得・集計・グラフ化に!
子どもやお年寄りは手書きのアンケート用紙でわかりやすく、
普段からスマートフォンやパソコンを使っている方はWEBフォームでサクッと回答。
それぞれの年代にあわせた使い分けも、+Focusなら可能です!
紙書類・WEBフォームそれぞれの回答を即時集計し、途中段階で速報結果も見ることができます。
事例2:【民間企業】
「請求書」の振込・仕訳・請求データ化に!
毎月、各取引先から様々なフォーマットや項目名で届く請求書をデータ化!
手入力なしで、自動で振込・仕訳・請求データの作成が可能です。
事例3:【教育機関】
毎年大量に届く「調査書」のデータ化・項目名の統一に!
大学受験時、各校それぞれのフォーマットや項目名で送られてくる調査書をデータ化!
自動で項目名を統一し、一覧表で簡単に確認・管理ができます。
▶︎詳しくは、入試データ活用(調査書など)をご覧ください。
よくある質問
Q: トライアル中は、完全無料ですか?
はい、完全無料です。ご利用時の端末やネットワーク環境のみ、お客様でご用意ください。
Q: PC操作に自信がない‥ 誰でも簡単に使えますか?
はい、簡単にご利用いただけます。既存運用に合わせて、お客様毎にカスタマイズの上、ご提供いたします。
Q: どんな方が使っていますか?
アンケートの取得・集計作業、企業内の上申書類、会計事務所、申込書の処理業務など、
今まで 紙書類を多く扱っていた企業が、電子化の第一歩として+Focusを活用しています。
Q: 似たようなサービスがあるけど、+Focusの特長は?
元々は、官公庁や自治体向けに開発したサービスで、「幅広い世代の方に広く提供するサービスで、100% 電子化(WEBフォーム化)することは、現時点では難しい」という考えから、紙書類とWEBフォームの併用を前提とした設計をしております。
そのため、「これまで紙書類を多く扱っていたけれど、そろそろ電子化したい」「デジタル端末に馴染みのない方には紙書類を継続してご利用いただけるようにしたい」とお考えの方には、特におすすめのサービスです。